定年後の趣味としてステンドグラスを始めました|岡山・伊井様

定年退職をして何か楽しむことを探していたらステンドグラスの教室を見つけ通い始めました。
作る楽しみと、鮮やかな光が、癒しになりますね。

最初のステンドグラスです

最初のステンドグラスです

時間はかかりましたが、楽しんで完成できました。

愛犬をモチーフにステンドグラスを作りました

愛犬をモチーフにステンドグラスを作りました

最愛だったワンちゃんをモチーフに作品を作ってみました。

花柄をあしらったステンドグラスのランプです

花柄をあしらったステンドグラスのランプです

今までは、ステンドグラスのパネル制作がメインでしたが、ランプに挑戦してみました。
花柄をあしらったステンドグラスのランプです
ランプのピースが350余りあり、大変でしたが、気に入る作品が出来ました。

ステンドグラスランプの2作目です

ステンドグラスランプの2作目です

立体は、なかなかむずかしかったですが、先生のアドバイスで、完成しました。

ゴルフボールを使ったお雛様です。遊び心で

ゴルフボールを使ったお雛様です。遊び心で

ちょっと遊び心で、お雛様を作りました。

ステンドグラスで作ったランプです

ステンドグラスで作ったランプです

ステンドグラスで作ったランプです

ステンドグラスで作ったフクロウです

ステンドグラスで作ったフクロウです

フクロウに見えますか?
発泡スチロールの型作りから初めて半年くらいかかりました。苦労したかいがあってやっと出来上がりました。

ニモのステンドグラス版です

ニモのステンドグラス版です

映画の ファインディング・ニモを参考にしながら、パネルをステンドグラスで作ってみました。
孫が喜んでくれ、嬉しかったです。

桜の咲く前から制作をはじめ、やっと完成しました。今は11月

桜の咲く前から制作をはじめ、やっと完成しました。今は11月

サンタさんが我が家にも幸せを運んでくれますように

サンタさんが我が家にも幸せを運んでくれますように

 

写楽の浮世絵をステンドグラスにしてみました。金髪の役者絵もいいものです。

写楽の浮世絵をステンドグラスにしてみました。金髪の役者絵もいいものです。

 

歌麿の浮世絵「ビードロを吹く女」より。着物の柄が気に入っています。

歌麿の浮世絵「ビードロを吹く女」より。着物の柄が気に入っています。

 

同じサイズでたくさんのステンドグラスを作ってみました。

同じサイズでたくさんのステンドグラスを作ってみました。

 

庭のテッセンを見てステンドグラスを制作してみました。

庭のテッセンを見てステンドグラスを制作してみました。

 

和風総本家の豆助をステンドグラスに。

和風総本家の豆助をステンドグラスに。

 

和風総本家の豆助をステンドグラスにデザイン

和風総本家の豆助をステンドグラスにデザイン

 

虹の色をイメージしたステンドグラスのランプです

虹の色をイメージしたステンドグラスのランプです

 

フクロウをデザインしたステンドグラスです

フクロウをデザインしたステンドグラスです

 

アニメのミニオンズをステンドグラスに仕上げました。孫のリクエスト。

アニメのミニオンズをステンドグラスに仕上げました。孫のリクエスト。

 

トトロの掛け時計をステンドグラスで作ってみました。振り子をつけて可愛く仕上げました。

トトロの掛け時計をステンドグラスで作ってみました。振り子をつけて可愛く仕上げました。

 

魔女の宅急便のジジをステンドグラスにしてみました

魔女の宅急便のジジをステンドグラスにしてみました

 

猫をステンドグラスでデザインしてみました

猫をステンドグラスでデザインしてみました

 

グリーンの色が癒されます

グリーンの色が癒されます

作者:伊井様
定年退職をきっかけに、新しい趣味を見つけました。
年齢:60代

Follow me!

投稿者プロフィール

ステンドグラス教室先生
ステンドグラス教室 岡山倉敷 サンステンド工芸教室
ステンドグラス教室を、岡山県岡山市で運営しています古矢一寿です。
ステンドグラスに出会い、ステンドグラス制作にたずさわり約40年の経験がございます。初心者の方から、上級者まで、ステンドグラスを作る楽しさ、喜びを親切丁寧にサポートいたします。ご興味を持たれた方は、まずお電話ください。「ホームページを見た!」というだけで解ります。

サンステンド工芸教室
〒701-0141 岡山市北区白石東新町3番100
TEL 090-7371-3131(365日 AM9:00-20:00)
(レッスンの時間AM9~12:00 PM13:00~16:00)
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です