ステンドグラスのプロを目指して通っています|岡山・山本様
福祉会の方から教育実習の中でステンド・グラス製作を取り入れるとの事で、この教室に通う事になりました。プロ・コースを目指ていましたが、合格との言葉を頂きましたが、まだ目標が在るので頑張ります。

ステンドグラス 1回目の作品

ステンドグラスパネル 2回目
2回目の制作は、お花をモチーフにしたパネルの制作をしました。
だんだん、楽しみが湧いてくる感じです。

3作目 ステンドグラス
立体に挑戦しました。
立体になると、少し時間がかかりますね。

ステンドグラス ランプ
4作目は、淡いピンク色のランプです。
どうでしょう。

ステンドグラス ランプ
5作目は、少し変わった形のランプです。

ステンドグラス ランプ
6作目は、丸い形のランプを制作しました。

ステンドグラス ランプ
7作目は、少し大きめのランプを制作しました。

ステンドグラス ランプ
8作目 桜の時期に間に合いました。

ステンドグラス ランプ
自然を題材に制作してみました。Butもう少し迫力が欲しかったです!

ステンドグラス ランプ
少し変わったデザインのランプを作りたくなり、デザインから作り上げました。

ステンドグラス パネル
久しぶりにパネルを制作いたし、毎日眺めるのが楽しいです。

ステンドグラスを窓に入れました
一階のトイレですので、お客様の目を楽しませられるような窓にしてみました。2匹の蝶が、ポイントです!

さざ波のイメージのステンドグラスのランプ
さざ波のガラスを使用して鉛の線を一定の厚さに見せるには、努力いたしました。

ステンドグラス ランプ

ステンドグラス ランプ
テーマ:危機からの脱出 というテーマでステンドグラスのランプを作ってみました。
ランプに明かりを入れると、蝶が姿を現し、ランプを消すと、蝶が危機からの脱出をしたように、姿を消します。
少し、凝ってみました。

ステンドグラス ランプ

まどろむ人魚
作品コメント:
“まどろむ人魚”
昼下がり、穏やかな波打ち際でウトウトしている人魚姫のイメージ。波を一番下のコバで表現しています。
***
先生からも、プロと言っていい・・とお墨付きを頂きました。
まだまだ、いろんな作品を、教わりながら作っていきたいと思います。
作者:山本様
職業:生活支援員
ステンド歴:15年
投稿者プロフィール

-
ステンドグラス教室を、岡山県岡山市で運営しています古矢一寿です。
ステンドグラスに出会い、ステンドグラス制作にたずさわり約40年の経験がございます。初心者の方から、上級者まで、ステンドグラスを作る楽しさ、喜びを親切丁寧にサポートいたします。ご興味を持たれた方は、まずお電話ください。「ホームページを見た!」というだけで解ります。
サンステンド工芸教室
〒701-0141 岡山市北区白石東新町3番100
TEL 090-7371-3131(365日 AM9:00-20:00)
(レッスンの時間AM9~12:00 PM13:00~16:00)