ステンドグラス教室の受講メニューについて

まずは気軽に見学にきてみてください

このページを、ご覧になっていただけているということは、ステンドグラスにご興味がおありですか。
ステンドグラス教室
まずは、どんな雰囲気の教室なのか、通えそうな場所にあるのか、先生は気が合いそうかどうかも大切だと思いますので、是非 見学にいらしてください。

見学は、もちろん無料ですし、無理に受講を勧めることは一切いたしませんので、ご安心ください。見学をご希望の場合は、外出中だとご迷惑をかけるので、お電話を頂けると助かります。

教室では、3つのコースをご用意しています

教室では、ステンドグラスを楽しんで制作いただくために、体験教室・Aコース・Bコースの 大きく3つのコースを、ご案内させていただいております。

他の教室との大きな違いは、貴方の空いた時間に合わせ、お好きな曜日、時間に来ていただける環境を整えている点です。

ステンドグラス体験教室

物づくりは初めて・・私もできるかな・・高齢だけど・・と、初めての事なので不安な方も多いです。
そんな場合は、まずステンドグラスの体験教室から、初めて見られたらいかがでしょうか。
1日コースと、2日コースをご用意しています。

題材として、A・B・C(下記写真)をご用意していますが、それ以外にも、あなたが自由に作りたいステンドグラスをお手伝いしたいと考えています。

1日体験教室

1日ステンドグラス体験コース

(A)1日ステンドグラス体験コース・5ピース程度のパネル

1日体験教室では、5ピース程度の簡単なステンドグラスパネル(A・写真)を作ることで、ステンドグラス作りの楽しみを味わっていただくとともに、ガラスの切り方、加工の仕方、ハンダの使い方の基本をじっくり練習していただけます。
■お子様向けの体験教室も行っています。その他団体割引もご用意できますので、お気軽にお問い合わせください。
■ご年配の方もご安心ください。ご年齢、ご性格、器用不器用、個々にご指導いたしますので、ご安心ください。

1日体験コース

受講料金は、3,000円(ガラス材料代は別途500円程度になります)
日程、お時間は、事前に、ご都合をお聞きしたうえで決めさせていただきます。お気軽に、ご相談ください。
ご用意いただくものは、エプロン、スリッパ、古いタオル2本(使い捨てできる程度も物でよいです)エプロン等お持ちでない場合は、貸出いたします。工具類は、お貸しします。

2日間体験教室

2日体験教室・曲線を用いたパネル

(B)曲線を用いたパネル

2日ステンドグラス体験教室

(C)簡単な立体のもの

1日や、半日では時間が足りない。1日体験教室のような 簡単なステンドグラスではなくて、もう少しデザインに凝った (B・写真)のような、曲線を用いたパネルや、(C・写真)のような平面のパネルではなく、ステンドグラスのランプを、2日間かけて、じっくり作品制作の体験をしていただくことができます。BかCの、どちらを作成されたいか・・選んでいただきます。

■お子様向けの体験教室も行っています。その他団体割引もご用意できますので、お気軽にお問い合わせください。
■ご年配の方もご安心ください。ご年齢、ご性格、器用不器用、個々にご指導いたしますので、ご安心ください。

2日体験コース

受講料金は、6,000円(ガラス材料代は別途500円~+ランプ代金になります。ランプの種類、大きさ、色の種類により金額が変わりますのでお尋ねください。)
2日間の日程、お時間は、事前に、ご都合をお聞きしたうえで決めさせていただきます。お気軽に、ご相談ください。
ご用意いただくものは、エプロン、スリッパ、古いタオル2本(使い捨てできる程度も物でよいです)エプロン等お持ちでない場合は、貸出いたします。工具類は、お貸しします。

ステンドグラス教室 2つのコース

あなたの好きなステンドグラスを作れます。解らなくなったとき、プロの先生から技術指導・アドバイスをしてもらえますので、安心感が違います。

お家の窓やランプを、あなた自身の手で作ったステンドグラスで飾ってみませんか?

同じ趣味を持つ仲間と、和気あいあいと、楽しみながら、あなたのデザインしたステンドグラスを完成させることができます。

本コースには、A・B 2つのコースをご用意しています。

Aコースは、時間も曜日も制約が少なく、長時間で、時間換算しても割安な価格設定にしています。
Bコースは、月~金の間で、Aコースに比べ、少しお時間を短めに設定したコースです。

ステンドグラス教室Aコース

  • Aコースは、時間も曜日も制約が少なく、長時間で、時間換算しても割安な価格設定。
  • 時間も長くとっていますが自由、曜日も自由で、教室から、お帰りになられる時に、次の来室予定を決めていただきます。
  • ご希望により、日曜、祭日も教室を開けます。
  • Aコースに限り、工具類を工具棚に置いて帰ることができますので楽です。(ガラス類も危険ですので置いて帰れます)
  • 工具類(道具)は、制作の内容に合わせ、販売しておりますので、ご相談ください。
  • お支払は、月末までに現金で、お支払いいただいています。

ご不明な点は、今すぐ お電話で、お問い合わせください。

受講料金 入会金  5,000円
月2回受講の場合  7,000円
月3回受講の場合  8,500円
月4回受講の場合 10,000円
※ご希望により途中から受講回数を増やすこともできます。
1回追加につき追加料金をいただきます
 2,000円

時間割

午前 9:00~12:00
午後13:00~16:00
(1回の受講 午前+午後=6時間の受講となります)

ステンドグラス教室Bコース

  • Bコースは、月~金の間で、Aコースに比べ、少しお時間を短めに設定したコース。
  • 月曜日から金曜日の間で、1ヶ月に来室される曜日を決めていただきます。
  • Aコースを最優先して、時間設定しておりますので、時間変更があるときは、Aコースの状況により、ご希望に沿えない時がございます。
  • Bコースは、工具類の棚がございませんので、お持ち帰りいただくことになりますが、ガラス類は、危険ですので置いて帰ることができます。
  • 工具類(道具)は、制作の内容に合わせ、販売しておりますので、ご相談ください。
  • お支払は、月末までに現金で、お支払いいただいています。

ご不明な点は、今すぐ お電話で、お問い合わせください。

受講料金 入会金  5,000円
月2回受講の場合  6,000円
月3回受講の場合  7,000円
月4回受講の場合  8,000円
月5回受講の場合 10,000円
※ご希望により途中から受講回数を増やすこともできます。
1回追加につき追加料金をいただきます
 1,500円

時間割

午前10:00~12:00
午後14:00~16:00
(1回の受講 午前+午後=4時間の受講となります)

ご注意いただきたいこと

  • ステンドグラスは、名前の通り、ガラスを使った ガラス工芸です。
  • その為、ガラス、金属類、半田ごて等の扱い方法は、十分 取り扱い方法をお伝えいたします。
  • 見学中、体験教室、Aコース、Bコース 全ての教室内で発生した お怪我や事故に関しましては、損害賠償請求等に応じることはできません。
  • お怪我や、事故が無いよう楽しく過ごしていただくため 最後に追記させていただきました。

ステンドグラス教室のことで、ご不明な点がございましたら、気軽にお電話ください。
また、ステンドグラスの修理、建築、内装に係わるステンドグラスの制作の行っておりますので、お気軽にお電話ください。

ステンドグラス教室へのお問い合わせ
お電話に出れないこともございます。その場合は、折り返しお電話させていただきます。

ステンドグラス教室 地図

LINEで送る


LINEで送る